omiyasoft

大宮にあるから大宮ソフト

カルドセプト セプターの方々へ

time 2012/05/30

最新作「カルドセプト」。すでに各方面で情報がオープンになってきていますね。
いよいよ、こちら「デザイナーズノート」の方でも、フォローしていきたいと思います。

 スクリーンショット

DS版との比較

まずは、前作DS版と今回の3DS「カルドセプト」の比較あたりから。

DS版は、バランス面で一つの到達点に至った気がします。
4人対戦でじっくり攻防を楽しみながら、30分程で決着…これは予想以上の成果でした。

さらに、DSでのWiFi対戦は、今までのカルドセプトネット対戦の中で、最も多くの方々に楽しまれたものではないかと思います。
それだけ多くの対戦の中で、カルドセプトの戦略は鍛え上げられました。もはや、DS版は遊び尽くされたと言っても良いのではないかとすら。

今回、このバランスを概ね引き継ぎつつも、カードラインナップは「セカンド環境」となり、大きく変わります。
「領地能力」「復帰」「アイテムクリーチャー」など、セカンドから導入された新要素も加わり、戦略の幅も大きく広がります。

セカンド環境での、ネット対戦です。

DC版セカンドでも、ネット対戦はできましたが、当時はまだネットゲームも今ほどの広がりは無く、限定的なものでした。
それが、DS同様の簡易な(しかも無料の)対戦環境で実現するのです。

これはもう、作り手である我々も、ワクワクドキドキですね。
防御重視で他者に極力干渉しない、速攻戦法が優勢なのか…?
侵略によって他者の高額領地を奪い、一発逆転を狙う戦法が頭角を現すか…?

あるいは、攻撃スペルや領地能力を多用した絡め手戦法が復権するのか…?
願わくば、それらが覇権を繰り返すような環境になると、理想的ですね。

旧セカンドとの違い

ここまではDS版との比較を語ってきましたが…
今回の「カルドセプト」は、旧セカンドユーザーの方々にとっても、新たな体験が目白押しです。

まずはカードラインナップ。
もちろん、旧セカンドそのままではありません。

まず、旧セカンドには存在しなかった1STのカードの中で、DS版から残留したものもあります。
例えば…ファイアードレイク、モスマン、ドラゴノイドなど…。
これらがセカンド環境でどんな活躍をするのか(しないのか?)見ものです。

そして、サーガからも!
今回は、サーガ特有の能力(即時、呪身など)を持つカードは収録しませんでしたが、それでも「テング」や「アベンジャー」など、クセのあるカードがそろっているので、なかなか興味深いですよ。

 スクリーンショット

上記カードも、それからセカンドオリジンのカードも、今回新たなバランス調整がなされています。
ちょっと弱体化したり、逆に少しパワーアップされたり。その辺りの変化も楽しんでください。

そして、もちろん、今作での新カードも、大量投入しています。
新キーワード能力「雪辱」もありますし、既存能力を応用したカードでも「なんだこりゃ!?」というような不思議な効果も持つものもアリ。新たなる力を堪能してください。

同盟戦の変化と、「協力戦」

カード以外でも、かなり変化はあります。
その中の一つ、大きなものは…「同盟戦」ルールの変化ですね。

ひとことで言うと…
「同盟者同士が、文字通り一体となって戦う、真の協力ルール」
というところでしょうか。

この新ルールを十二分に楽しんでもらうための「協力戦モード」というのも導入されています。
ソロプレイ、対戦プレイ、協力プレイと、対戦方式だけでも3種の楽しみ方ができるわけです。

ソロプレイも充実

上記3 種の楽しみ方の中で、特に今回、ソロプレイが大幅強化されています。

メインストーリーは、むしろ以前よりやさしくなっているくらいですが…それにプラスされたチャレンジ要素は半端じゃありません。
ソロプレイだけでも、かなり長い間楽しんでもらえると思います。

今回、ストーリーモードや協力戦には、人形劇イベントが挿入されています。
(DS版には、人形劇はありませんでしたね。)

 スクリーンショット

3D画面で見ると、これが箱庭チックでとても面白い。
カルドと3Dは、なかなか相性が良いみたいです。

そうそう、ストーリーと言えば、新キャラもいますよ…!

ということで…

上記で少しずつ触れた情報の詳細は、ゲーム誌や公式HPでも公開されはじめていますので、ご注目ください。
そして、こちらデザイナーズノートでも徐々に公開していく予定です。

楽しみにしていただけると、嬉しいです。

(2012.5.30 神宮)

大宮ソフト

大宮ソフト

様々なパブリッシャーを渡り歩く、流浪のソフトハウス。

mail webmastar@omiyasoft.com

アーカイブ